忍者ブログ


[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





2024/09/29 07:24 |
携帯ストラップの起源
携帯ストラップの起源

携帯ストラップ
の起源てどんなものでしょうか。

まず携帯機用の提げ紐としてのストラップは、携帯電話、携帯ゲーム機等に付いているストラップ用の穴(ストラップホール)に、細い輪を通して使用します。携帯電話用のストラップは俗に「ケイタイ(あるいは『ケータイ』)・ストラップ」と呼ばれております。

登場当初のハンドヘルド型の携帯電話は重量があり、大変高価だったことから、落下防止のために手首に通すストラップが装備されておりました。それ以降、携帯電話・PHSはこれを踏襲することが一般的になったのであります。
 
ストラップは携帯電話機についている細い輪を通して使用するという事実をご存知の方は多いでしょうが、携帯ストラップの登場場面は大きな携帯電話を落とさないようにするために考案されたものだったんです。ストラップですから今どきの携帯ストラップもたしかに落下防止の機能を営んでいるはずです。

しかし、昔は今よりも携帯電話が貴重で、携帯に付随するストラップの機能的な重要性も大きかったんでしょう。携帯ストラップの重点は、昔はもっぱら機能性に置かれていたんですね♪

携帯ストラップにはショートストラップと、ネックストラップがあって、ショートストラップの多くは手首または指を通して、ネックストラップは首にかけて使用します。いま携帯ストラップって言ったら普通はショートストラップのことを連想する方が多いでしょう。

ネックストラップの需要っていまどれくらいあるんでしょうか。意外とネックストラップの売れ筋も堅実なのかもしれませんが、ここでは詳細を他のストラップサイトに譲りたいと思います。
PR




2029/10/13 10:52 | TrackBack() | 携帯ストラップ豆知識

トラックバック

トラックバックURL:

<<携帯ストラップマメ知識 | 携帯ストラップHOME | ちりめんネックストラップ>>
忍者ブログ[PR]